よくある質問FAQ

費用について

陽子線治療の治療費はいくらかかりますか?
2018年4月から前立腺がん・頭頸部がん・骨軟部腫瘍の一部・小児がんが公的医療保険適用開始され、2022年4月から大型の肝臓がん・肝内胆管がん・進行膵がん・局所大腸がん術後再発(いずれも手術による根治的な治療法が困難であるものに限る)が公的医療保険適用となっています。
また2024年6月からは、早期肺がん(Ⅰ期からⅡA期までの肺がんに限る。手術による根治的な治療法が困難であるものに限る。)が新たに適用追加になります。治療費負担の軽減により、陽子線治療が、より身近な治療になってきました。
なお、他の部位に関しては、公的医療保険適用になりませんが、先進医療特約のオプションを付けている場合、民間の医療保険でカバーされる可能性があります。詳しくは、コールセンターへお問合せ下さいませ。
治療費はいつ、どのような方法で支払うのですか。
治療費のお支払い方法は、原則として保証金(前払い金)をお願いしております。
自己負担相当金額を事前にお伝えいたしますので、陽子線治療前検査開始日までにお支払いください。
お支払い方法は、お振込み、クレジットカード、デビットカード支払い等をご利用できます。
なお、上記のお支払時期及びお支払い方法以外をご希望の方は、医療事務担当までご相談ください。
民間の医療保険の先進医療特約に加入していますが、陽子線治療を保険会社から 医療機関へ直接支払うサービスがあると聞きました。利用できますか。
利用できます。
[直接支払い制度]というもので、陽子線治療(314万円の技術料のみ)を保険会社から直接、当センターの口座へ支払うサービスです。事前に個人で高額な費用を準備しなくても金銭的な負担を軽減でき、これまでも多くの患者さんが利用され、治療を受けておられます。
ただし、患者さんの治療部位や保険の加入期間、契約内容によっては、利用できないケースもあります。詳しくは、加入されている保険会社及び当センターの医療事務担当までご相談ください。
民間の医療保険の先進医療特約が適応される場合費用はいくらかかりますか?
「先進医療特約」が適応になった場合、各保険会社で給付金の限度額や支払い時期が異なります。保険の契約内容や期間によっても違いがありますので、ご加入の保険会社へお問い合わせください。
セカンドオピニオンのみ受ける場合費用はいくらですか?
保険が適用されず、すべて自費(税込)となります。
・面談料
  8,400円(50分毎)
・診療情報提供書作成料 2,750円(1通)
(2020年11月現在)
治療開始から検査・計画の結果、途中で陽子線治療適応外になった場合費用の返金はあるのでしょうか?
検査開始から照射前の検査の途中で「陽子線治療適応外」になった場合、保証金で治療費用をお預かりしていた方へは返金がございます。診療報酬で定められた検査費用の他、治療用に作成した固定具やボーラス等の費用を清算し返金致します。
入院時も全額自費となるのか
入院費は保険診療になります。自己負担の割合によって費用が異なります。3割負担の場合は1泊2日で約6,000円、別途食費と個室利用の場合個室料金が加算されます。